具だくさん鯛飯
スーパーでお手頃価格の<天然真鯛>を発見。その横にあった<バイ貝>もなんだかわかんないけど面白そうだったので、両方買って帰りました。
というわけで昨日は、貝のぶつ切りも入った<具だくさん鯛飯>でした。
相変わらず我が家の炊き込みは
①具無し②味無し③水少なめの状態から炊き始め④味のついた具と汁を途中から入れる方式です。
<ピースご飯>レシピでおなじみですよね。
今日の具は真鯛切り身(あらはお茶パックに入れて)、バイ貝ぶつ切り、大根&人参&マイタケです。
貝は塩ゆでして身を出したら、内臓以外をぶつ切りにしました。
*バイ貝の内臓には軽く毒があると見たので、とりあえず捨て
炊飯器のスイッチを入れてから、鯛以外をちょい濃いめの味付けで軽く煮ます。
コクをつけるため、今回も少量の油で炒めてから煮てます。
炊飯器がブクブクし始めましたら、すかさず具と汁をだーーーっと投入し、普通に炊き続けます。
ピーピーピーピー~(うちは♪キラキラ星)
鯛とあらを取り出し(あらは捨て)小骨を外したら、ご飯に混ぜ込みちょい蒸らす。
茶碗に盛りつけ、木の芽をあしらえば完成です。
今回ももち米混ぜましたが、1:1だとちょっとネバつくのでご注意を。
ってゆーか、ワタシはそこで今回はちょっと失敗してしましました。ハハハ
遠州青果のホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
関連記事