2012年04月15日
初がつおとスイカ
実はワタシ、育ちも現在の住まいも<浜松まつり>に関わってない街なので、同僚に教えてもらいました。
「やっぱ、初がつおとはしり(季節早々の)スイカは、どこの家の振る舞いでも欠かせないね。」


ほぉ~。決してお安くもないだろう食材をおしげもなくお客様にふるまうとは…
凧揚げや装束だけでなく、食文化的にもいなせだなぁ
。
特に初子の御祝いに駆けつけてくれたお客様に、さりげなくはしりのスイカなんてのを御土産にされる方もあるとか。
いただいた方も、ちょっと他の人に言いたくなる御土産ですね。
弊店でもスイカ、各種取り揃えております。
数量、地域によりますが配送もご相談に応じます。重たいスイカをいくつもスーパーから買ってくるのって…大変そうですものね。
出来る限り協力させていただきますので、まずはご連絡
を下さいませ!
(担当:秋山、杉浦)
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
「やっぱ、初がつおとはしり(季節早々の)スイカは、どこの家の振る舞いでも欠かせないね。」


ほぉ~。決してお安くもないだろう食材をおしげもなくお客様にふるまうとは…
凧揚げや装束だけでなく、食文化的にもいなせだなぁ

特に初子の御祝いに駆けつけてくれたお客様に、さりげなくはしりのスイカなんてのを御土産にされる方もあるとか。
いただいた方も、ちょっと他の人に言いたくなる御土産ですね。
弊店でもスイカ、各種取り揃えております。
数量、地域によりますが配送もご相談に応じます。重たいスイカをいくつもスーパーから買ってくるのって…大変そうですものね。
出来る限り協力させていただきますので、まずはご連絡


(担当:秋山、杉浦)
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
Posted by 遠州青果 at 12:14│Comments(0)
│おばちゃんパートの独り言