2013年04月18日
資格とりました
過去記事でも触れていたですが、悩みに悩んだ末、ついに昨年末に思い切って申し込みました。
受講前は「野菜の資格ってどんなだろう
」と、疑問でしたが、テキストが届き驚きました。
なるほど~ から へぇ~こんなこともやるの? までいろいろ
★ベジフルコミュニケーション…対人、接客態度、敬語など
★ベジフル入門 …基本野菜14品&果物8品の情報、食品表示、遺伝子組み換え野菜など
★ベジフルサイエンス …栄養学
★ベジフルクッカリー …調理方法
受講スタイルはいろいろ選べますが、<直接受講>は浜松在住者にはちょっと不利ですねぇ。なのでワタシはオールDVD講義のコースにして、仕事から戻り家事の合間、PCでDVDを再生しながらテキストを追いました。
めっちゃ難しい分野から、楽勝(?)分野まで。受講する人によって、得意範囲は大きく分かれるところでしょうね。
試験日は仕事を早引きさせてもらい、静岡パルシェまで電車で行きました。ペンケースには娘2人に無理やり作ってもらったお守り入れて
そうして久しぶりのお勉強と緊張感の結果…先月、見事合格できました
。

さぁ、これからが本番です。日々のお仕事で、いろいろ吸収していかねば
今後ともよろしくお願いいたします。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
受講前は「野菜の資格ってどんなだろう

なるほど~ から へぇ~こんなこともやるの? までいろいろ

★ベジフルコミュニケーション…対人、接客態度、敬語など
★ベジフル入門 …基本野菜14品&果物8品の情報、食品表示、遺伝子組み換え野菜など
★ベジフルサイエンス …栄養学
★ベジフルクッカリー …調理方法
受講スタイルはいろいろ選べますが、<直接受講>は浜松在住者にはちょっと不利ですねぇ。なのでワタシはオールDVD講義のコースにして、仕事から戻り家事の合間、PCでDVDを再生しながらテキストを追いました。
めっちゃ難しい分野から、楽勝(?)分野まで。受講する人によって、得意範囲は大きく分かれるところでしょうね。
試験日は仕事を早引きさせてもらい、静岡パルシェまで電車で行きました。ペンケースには娘2人に無理やり作ってもらったお守り入れて

そうして久しぶりのお勉強と緊張感の結果…先月、見事合格できました


さぁ、これからが本番です。日々のお仕事で、いろいろ吸収していかねば

今後ともよろしくお願いいたします。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年12月21日
ポアロジェンヌ
<ポアロジェンヌ>
西洋ネギ:poireauポアロ(仏):leekリーキ(英)の早採り苗、もちろん浜松産です!
加熱すればポアロ独特のとろりとした甘味はもちろん、幼苗なので生食もオツだそうで。
お料理好きおばちゃんとしては、冬至らしくカボチャのポタージュスープのベースとかシンプルにポアロとクリームだけのグラタンとかを作ってみたいですね。
それにしても…名前が可愛すぎますねぇ

昨日入荷したばかりでのポアロジェンヌちゃん。みなさまのお店のクリスマスメニューにいまならまだ間に合うかしら?
いざ、実物をご覧に遠州青果市場店までご来店あれ

ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
タグ :市場、ポアロ、リーキ、西洋ねぎ
2012年12月07日
オニオンヌーボー
こんにちは。今日も寒かったですね。朝の市場も寒いのなんのって
でも、寒くなってきたからこそ楽しめる野菜もいろいろ始まっています。

オニオンヌーボー
玉ねぎの幼苗といった容貌ですが、味はしっかり
でもあくまでフレッシュ
です。
以前これの天ぷらを塩でいただいた時は
「何これ~
、美味しい~
」と大変感動しました。
浜松は世界で一番早く食べられる玉ねぎの産地であることを、われわれ市民は誇りに思いつつ、新玉ねぎ同様オニオンヌーボーも是非お楽しみください。
ちなみに、<新玉ねぎのスライス>は他県の方にはなじみがない食べ方なのだと、先日某お取引先(ホテル)の方より伺いました。
へぇ~×3の驚きでした
今日は旦那が夕食不要なので、夕方までのんびりしているパートのおばちゃんがレジ&PC叩いてる遠州青果は
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

でも、寒くなってきたからこそ楽しめる野菜もいろいろ始まっています。

オニオンヌーボー
玉ねぎの幼苗といった容貌ですが、味はしっかり


以前これの天ぷらを塩でいただいた時は
「何これ~



浜松は世界で一番早く食べられる玉ねぎの産地であることを、われわれ市民は誇りに思いつつ、新玉ねぎ同様オニオンヌーボーも是非お楽しみください。
ちなみに、<新玉ねぎのスライス>は他県の方にはなじみがない食べ方なのだと、先日某お取引先(ホテル)の方より伺いました。
へぇ~×3の驚きでした

今日は旦那が夕食不要なので、夕方までのんびりしているパートのおばちゃんがレジ&PC叩いてる遠州青果は
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
タグ :市場、オニオンヌーボー、新玉ねぎ
2012年12月02日
紅はるかの焼き芋
寒くなってきて、焼き芋が恋しい
季節となりましたね。
千葉県産の<紅はるか>が入ったので、さっそく自分買いして焼き芋にしてみました。

どうでしょう
?
さつま芋といえば今までは<紅あずま>が定番でしたが、近年青果の糖度アップ傾向にともない、さつまも糖度がより高くてねっとり系の<紅はるか>が流行っているのだそうです。

実際に焼いてみると、その蜜たっぷりなねっとり感には感動。スプーンですくって食べると、それだけでオシャレなスィーツのようでした。

ちなみに我が家では今でも反射式ストーブが大活躍で、焼き芋もこの上で焼いてます。
これまではまだあまり寒くなくて、ストーブの連続使用がなかったので、なかなかできませんでしたが。
これから寒くなってストーブ付けっぱなしになれば…焼き芋焼き放題です。わーい
焼き芋食べて美肌効果を狙う、おばちゃんがレジ叩いてます。
そんな遠州青果のホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

千葉県産の<紅はるか>が入ったので、さっそく自分買いして焼き芋にしてみました。

どうでしょう

さつま芋といえば今までは<紅あずま>が定番でしたが、近年青果の糖度アップ傾向にともない、さつまも糖度がより高くてねっとり系の<紅はるか>が流行っているのだそうです。

実際に焼いてみると、その蜜たっぷりなねっとり感には感動。スプーンですくって食べると、それだけでオシャレなスィーツのようでした。

ちなみに我が家では今でも反射式ストーブが大活躍で、焼き芋もこの上で焼いてます。
これまではまだあまり寒くなくて、ストーブの連続使用がなかったので、なかなかできませんでしたが。
これから寒くなってストーブ付けっぱなしになれば…焼き芋焼き放題です。わーい

焼き芋食べて美肌効果を狙う、おばちゃんがレジ叩いてます。
そんな遠州青果のホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年11月20日
冷蔵庫とお腹のお掃除カレー
あり合わせの野菜や果物と、バーミックスを利用してこんなカレーを作りました。

<
野菜たっぷりトロトロカレー
>
①人参、玉ねぎ、リンゴや洋なしなど果物(干からび、熟しすぎOK!)、キャベツの端切れ等などを鍋の中で、みじん切りにします。
今回はバーミックスを利用しましたが、おろしがねでおろすのも良いでしょう。

②たっぷりのおろし野菜に赤ワインを少々加え、火にかけ焦がさないように煮ます。煮込むというより、軽く水けを飛ばす感じで。
③本来は水なしでもっとたっぷりの野菜で作れば、より本格的なのでしょうが
あくまで簡単式なので、これに必要量の水を加え、皮をむいて一口大にカットしたメークインを加え加熱します。
④芋に火が通ったら、軽く塩コショウした後フライパンで両面をソテーした鶏肉(一口大に切らないでそのままの大きさ)とカレールーをお好みの濃さで加える。
*今回は野菜でトロミがついているので、ルーは控えめ。替わって塩やカレー粉、他怪しげな香辛料などを加えトロミのないカレー味に仕上げるといい感じです。
⑤鶏肉に8分通り火が入り、カレー味も整ったら、一度沸騰させてすぐ蓋をして火を止め、<余熱調理>をします。その方が肉が固くならず、味がしみます。
⑥芋が少し崩れ、味も整ったらキッチンバサミで鶏肉を一口大にカット!ジューシーなお肉でいただけます
最小限の油の使用とたっぷりの野菜と果物が入って、とてもジューシーなカレー出来上がり
冷蔵庫の野菜室も、お腹もなんだかすっきりしました
得意とは言わないけれど、お料理は大好き。先日お客様からそんな一言を伺い
「そうそう。私もそうよ
」と思ったおばちゃん、今日も接客頑張りました。
そんな遠州青果のホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

<


①人参、玉ねぎ、リンゴや洋なしなど果物(干からび、熟しすぎOK!)、キャベツの端切れ等などを鍋の中で、みじん切りにします。
今回はバーミックスを利用しましたが、おろしがねでおろすのも良いでしょう。

②たっぷりのおろし野菜に赤ワインを少々加え、火にかけ焦がさないように煮ます。煮込むというより、軽く水けを飛ばす感じで。

③本来は水なしでもっとたっぷりの野菜で作れば、より本格的なのでしょうが

あくまで簡単式なので、これに必要量の水を加え、皮をむいて一口大にカットしたメークインを加え加熱します。
④芋に火が通ったら、軽く塩コショウした後フライパンで両面をソテーした鶏肉(一口大に切らないでそのままの大きさ)とカレールーをお好みの濃さで加える。
*今回は野菜でトロミがついているので、ルーは控えめ。替わって塩やカレー粉、他怪しげな香辛料などを加えトロミのないカレー味に仕上げるといい感じです。
⑤鶏肉に8分通り火が入り、カレー味も整ったら、一度沸騰させてすぐ蓋をして火を止め、<余熱調理>をします。その方が肉が固くならず、味がしみます。
⑥芋が少し崩れ、味も整ったらキッチンバサミで鶏肉を一口大にカット!ジューシーなお肉でいただけます

最小限の油の使用とたっぷりの野菜と果物が入って、とてもジューシーなカレー出来上がり

冷蔵庫の野菜室も、お腹もなんだかすっきりしました

得意とは言わないけれど、お料理は大好き。先日お客様からそんな一言を伺い
「そうそう。私もそうよ

そんな遠州青果のホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年11月15日
辛味大根
知る人ぞ知る!これがうわさの「辛味大根」です。

おろして、蕎麦つゆに入れて食します。
お蕎麦と言えば、通常わさびなのでしょうが、期間限定この「辛味大根」が流通する時期だけは、こちらを添えるお蕎麦屋さんも多いそうです。
爽やかな辛さが、こだわりのお蕎麦にぴったり。
小ぶりなサイズで、珍しい割にはお値段もこぶり
150円/本で店頭発売中です。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

おろして、蕎麦つゆに入れて食します。
お蕎麦と言えば、通常わさびなのでしょうが、期間限定この「辛味大根」が流通する時期だけは、こちらを添えるお蕎麦屋さんも多いそうです。
爽やかな辛さが、こだわりのお蕎麦にぴったり。
小ぶりなサイズで、珍しい割にはお値段もこぶり

150円/本で店頭発売中です。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年07月22日
あんずのその後
買ってきたあんずは、その後レンジでジャムに変身しました。
レンジジャムレシピ
①ジャムしたい果物を、洗って水けを切って適当な大きさに切って、大きめの耐熱ボウルに入れる。今回は種をとって、4つ割りしました。
②お砂糖適量と白ワイン少々をふりかけ、1時間以上放置。果物からジュースが出てきて、火の通りが簡単になります。
③耐熱ボウルにラップをしてレンジ<強>で10分程加熱。
④その後様子(果物の崩れ具合や糖度、粘り)を見て、適当に再加熱。甘味が足りなかったら、再加熱前に加えてかき混ぜればOK。
なんとなく、ジャムが出来上がります。
ボウルいっぱいに出来たジャムはヨーグルトにかけたり、ケーキ焼くときに生地にぽとんぽとんと落として焼いてみたりしました。


美味しかったですよ~
。ジャムは同僚パートさんにもおすそ分けしました。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

①ジャムしたい果物を、洗って水けを切って適当な大きさに切って、大きめの耐熱ボウルに入れる。今回は種をとって、4つ割りしました。
②お砂糖適量と白ワイン少々をふりかけ、1時間以上放置。果物からジュースが出てきて、火の通りが簡単になります。
③耐熱ボウルにラップをしてレンジ<強>で10分程加熱。
④その後様子(果物の崩れ具合や糖度、粘り)を見て、適当に再加熱。甘味が足りなかったら、再加熱前に加えてかき混ぜればOK。
なんとなく、ジャムが出来上がります。
ボウルいっぱいに出来たジャムはヨーグルトにかけたり、ケーキ焼くときに生地にぽとんぽとんと落として焼いてみたりしました。


美味しかったですよ~

ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年07月14日
あんずの気持ち
果物コーナーで珍しいものを発見しました。

お料理上手な常連さんが
「これで杏露酒を作るんだ
」と、2パックお買い上げになりました。
あんずって杏露酒になるんだぁ。いや、ちょっと違うかな?でも、美味しそうです。
じゃぁワタシは何作ろう?ジャム?コンポート?
決まってないけど、とりあえず1パック買って帰りました。完成したら、またアップします。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

<生のあんず/1パック350円>
お料理上手な常連さんが
「これで杏露酒を作るんだ

あんずって杏露酒になるんだぁ。いや、ちょっと違うかな?でも、美味しそうです。
じゃぁワタシは何作ろう?ジャム?コンポート?
決まってないけど、とりあえず1パック買って帰りました。完成したら、またアップします。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年07月11日
沖縄産★黄味にんじん
梅雨明けしている沖縄より、不思議なニンジンが届きました
。

別名「金美(きんび)にんじん」は中国系のにんじんを掛け合わせて誕生した品種で、普通のにんじんと形が似ていますが皮も果肉も黄色です。
肉質はやわらかく、甘味もあり食べやすいのが特徴。生食が可能で、加熱してもきれいな黄色を保ちます。
野菜ナビよりhttp://www.yasainavi.com/zukan/carrot.htm
新サツマも入荷されたので、一緒にカラフル野菜天ぷらを作りました。どちらも肉質が柔らかくて、キレイな黄色で、甘くて…美味しかったぁ


常連さんの揚げもの屋さんに教えていただいた<野菜天の極意>にしたがい
★低温(今回はグリルの160度設定で)
★新しい油(使っても2回まで)に胡麻油少々加えて
揚げてみました。結果は上々
。子どもたちもパクパク食べてくれました。
黄味にんじん…今なら、市場店舗で2本パック/330円(税別)で販売中です。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。


<黄味にんじん>

肉質はやわらかく、甘味もあり食べやすいのが特徴。生食が可能で、加熱してもきれいな黄色を保ちます。
野菜ナビよりhttp://www.yasainavi.com/zukan/carrot.htm
新サツマも入荷されたので、一緒にカラフル野菜天ぷらを作りました。どちらも肉質が柔らかくて、キレイな黄色で、甘くて…美味しかったぁ



常連さんの揚げもの屋さんに教えていただいた<野菜天の極意>にしたがい
★低温(今回はグリルの160度設定で)
★新しい油(使っても2回まで)に胡麻油少々加えて
揚げてみました。結果は上々

黄味にんじん…今なら、市場店舗で2本パック/330円(税別)で販売中です。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年06月26日
楊貴妃も大好き
ライチ(荔枝)の季節ですね。日本では珍しい生ライチが今なら楽しめます。
本当はお客様に買ってもらってなんぼだというのに、せっせと毎日自分買いしてます。

本当は箱買いしてもいいくらい大好き。
このゴツゴツとした皮のしたにある、白くてむっちりとジューシーな果肉がたまりません
食べ慣れないことと、見慣れないのでなかなか手にとってもらえなかったりもするのですが…
案ずるより食べるが易しです。今の季節ならではの味をお楽しみください。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
本当はお客様に買ってもらってなんぼだというのに、せっせと毎日自分買いしてます。

本当は箱買いしてもいいくらい大好き。
このゴツゴツとした皮のしたにある、白くてむっちりとジューシーな果肉がたまりません

食べ慣れないことと、見慣れないのでなかなか手にとってもらえなかったりもするのですが…
案ずるより食べるが易しです。今の季節ならではの味をお楽しみください。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年06月24日
枝豆のきんぴら?
市場店のレジ周りには、ワタシが個人的にピピッ
と感じたレシピのコピーが掲示されています。
最近お客様から賛否両論が巻き起こったレシピがあったので、試しに作ってみました。

「生姜と枝豆のあずま煮」
①生の枝豆200gは塩で産毛掃除してから水で洗う。生姜ひとかけ分は皮つきのまま洗ってスライス。唐辛子はちぎっておく(うちは子ども用に唐辛子割愛)
②油少々で生姜と唐辛子を弱火で炒め、香りが出たら枝豆を油がまわる程度に炒める。
③水1カップ、醤油大1、砂糖大1/2、酒大2を混ぜたものを加え炒り煮したら完成
レシピ本では枝豆のさやどころか両端もそのままでしたが、味しみと見た目を考え付け根の方だけカットしました。
正直、豆までは甘辛味はしみず、普通の枝豆と変わりませんでした。
でも、豆を食べるには当然さやにも口をつける、或いは口に含むわけで、その際の甘辛ピリピリ味はなかなかのあと引きでしたよ。
サラダ油でなくワンランク上の油で丁寧に薬味と炒めた後、豆と炒めにすると、なぜか美味しそうなお肉を焼いた香りがします。香味油と美味しそうな香りを味わうのにも良い一品だと思います。
目先の変わった
のおつまみに如何ですか?
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

最近お客様から賛否両論が巻き起こったレシピがあったので、試しに作ってみました。

「生姜と枝豆のあずま煮」
①生の枝豆200gは塩で産毛掃除してから水で洗う。生姜ひとかけ分は皮つきのまま洗ってスライス。唐辛子はちぎっておく(うちは子ども用に唐辛子割愛)
②油少々で生姜と唐辛子を弱火で炒め、香りが出たら枝豆を油がまわる程度に炒める。
③水1カップ、醤油大1、砂糖大1/2、酒大2を混ぜたものを加え炒り煮したら完成

レシピ本では枝豆のさやどころか両端もそのままでしたが、味しみと見た目を考え付け根の方だけカットしました。
正直、豆までは甘辛味はしみず、普通の枝豆と変わりませんでした。
でも、豆を食べるには当然さやにも口をつける、或いは口に含むわけで、その際の甘辛ピリピリ味はなかなかのあと引きでしたよ。

サラダ油でなくワンランク上の油で丁寧に薬味と炒めた後、豆と炒めにすると、なぜか美味しそうなお肉を焼いた香りがします。香味油と美味しそうな香りを味わうのにも良い一品だと思います。
目先の変わった

ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年06月22日
まずは市場店にお越し下さいませ。
会社HPのバージョンアップとブログアップにいそしむこと、一年半…
最近やっと少しずつではありますが、
HP見ました
というお客さまからの、メールや直接のご訪問をいただいております。
ありがとうございます。
まだの方、是非一度お気軽に市場店までお越しくださいませ。
遠州青果市場店までの道はコチラ
店頭では
V6の坂本リーダーにちょっと似ている!?
Y田社長や
一見怖そうだけど、
実は優しくて面白いF橋や
最近はメガネかけてないA山が
みなさまのお越しをお待ちしております。
かくいうワタシ、S浦もレジにて笑顔でお迎えいたしますよ。(自分で自分の似顔絵ってのは…描けないもんです
)
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
最近やっと少しずつではありますが、
HP見ました

というお客さまからの、メールや直接のご訪問をいただいております。


まだの方、是非一度お気軽に市場店までお越しくださいませ。
遠州青果市場店までの道はコチラ
店頭では

Y田社長や

実は優しくて面白いF橋や

みなさまのお越しをお待ちしております。
かくいうワタシ、S浦もレジにて笑顔でお迎えいたしますよ。(自分で自分の似顔絵ってのは…描けないもんです

ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年04月15日
初がつおとスイカ
実はワタシ、育ちも現在の住まいも<浜松まつり>に関わってない街なので、同僚に教えてもらいました。
「やっぱ、初がつおとはしり(季節早々の)スイカは、どこの家の振る舞いでも欠かせないね。」


ほぉ~。決してお安くもないだろう食材をおしげもなくお客様にふるまうとは…
凧揚げや装束だけでなく、食文化的にもいなせだなぁ
。
特に初子の御祝いに駆けつけてくれたお客様に、さりげなくはしりのスイカなんてのを御土産にされる方もあるとか。
いただいた方も、ちょっと他の人に言いたくなる御土産ですね。
弊店でもスイカ、各種取り揃えております。
数量、地域によりますが配送もご相談に応じます。重たいスイカをいくつもスーパーから買ってくるのって…大変そうですものね。
出来る限り協力させていただきますので、まずはご連絡
を下さいませ!
(担当:秋山、杉浦)
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
「やっぱ、初がつおとはしり(季節早々の)スイカは、どこの家の振る舞いでも欠かせないね。」


ほぉ~。決してお安くもないだろう食材をおしげもなくお客様にふるまうとは…
凧揚げや装束だけでなく、食文化的にもいなせだなぁ

特に初子の御祝いに駆けつけてくれたお客様に、さりげなくはしりのスイカなんてのを御土産にされる方もあるとか。
いただいた方も、ちょっと他の人に言いたくなる御土産ですね。
弊店でもスイカ、各種取り揃えております。
数量、地域によりますが配送もご相談に応じます。重たいスイカをいくつもスーパーから買ってくるのって…大変そうですものね。
出来る限り協力させていただきますので、まずはご連絡


(担当:秋山、杉浦)
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2012年04月13日
Ya Ya 浜松まつりがやってくる
こんにちは、ごぶさたしてます。
。
毎日、仕事に育児に家庭菜園にと忙しくて…。
とまぁ、ブログをさぼっていた言い訳はなしとして。
いよいよ浜松っ子が2年越しで楽しみにしていた「浜松まつり」が近づいてきましたね。
初子をお祝いされるみなさん
おめでとうございます
振る舞い接待の準備は進んでますか?
お酒が進む各種オードブルも良いけれど、熱気あふれるラッパ隊のみなさんには、季節先取りのスイカなども如何でしょうか?

弊店では市場ならではの大きさや品種など、各種とりそろえておりますので、まずはお問い合わせくださいませ。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

毎日、仕事に育児に家庭菜園にと忙しくて…。
とまぁ、ブログをさぼっていた言い訳はなしとして。
いよいよ浜松っ子が2年越しで楽しみにしていた「浜松まつり」が近づいてきましたね。
初子をお祝いされるみなさん


振る舞い接待の準備は進んでますか?
お酒が進む各種オードブルも良いけれど、熱気あふれるラッパ隊のみなさんには、季節先取りのスイカなども如何でしょうか?

弊店では市場ならではの大きさや品種など、各種とりそろえておりますので、まずはお問い合わせくださいませ。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2011年07月23日
カニクリームコーンスープ
久しぶりの更新、ご無沙汰しておりました
。
さて、庭の一角を耕しとうもろこしを育てておりましたが、この度見事収穫に成功しました。

とうもろこし…素人には収穫タイミングが良く分かりませんでした。
完熟前に採ってしまった数本が悔やまれる
ほど、朝の採りたて、熟したてのとうもろこしはとてもとても美味しかった
です。
とはいえ、写真以外にも実は何本も一気に収穫してしまったので、趣向を変えて数本はコーンスープにしました。
<
中華風カニクリームコーンスープ
>
包丁でそいだ生のコーンと玉ねぎを油で軽く炒め、ひたひたのコンソメスープで柔らかくなるまで煮込んだら。
バーミックスでがーっとつぶし…
カニ缶(くずし身)汁ごと、塩コショウ、牛乳を混ぜてスープ地を作り、溶き卵でふわっとかき玉
にしたら完成
です。

ふわ~ん、とろ~んとしてて旨味たっぷりな、おかわり
連発スープでした。
先週の連休に横浜中華街へ行ったので、我が家のメニューは最近ますます中華かぶれしております。

さて、庭の一角を耕しとうもろこしを育てておりましたが、この度見事収穫に成功しました。

とうもろこし…素人には収穫タイミングが良く分かりませんでした。
完熟前に採ってしまった数本が悔やまれる


とはいえ、写真以外にも実は何本も一気に収穫してしまったので、趣向を変えて数本はコーンスープにしました。
<



バーミックスでがーっとつぶし…
カニ缶(くずし身)汁ごと、塩コショウ、牛乳を混ぜてスープ地を作り、溶き卵でふわっとかき玉



ふわ~ん、とろ~んとしてて旨味たっぷりな、おかわり

先週の連休に横浜中華街へ行ったので、我が家のメニューは最近ますます中華かぶれしております。
2011年07月14日
ズッキーニ
常連のお客様に伺ったレシピです。
「うちじゃぁねぇ、焼く前にこぶ茶(粉末)で下味を付けてから、オリーブオイルで焼くよ。」

さっそく真似してみました。
ふむ
イタリアンなのに、ちょっと和風。これならズッキーニが初めての方にも、きっと喜ばれるのでは
?

ちなみに今日の素材は、うちの庭で採れた<丸ズッキーニ>です
。
通常のズッキーニはすごく場所をとる栽培ですが、コレはプランターOKだったので初めて栽培しています。
お盆需要なのか?はたまた製造業木・金休みのおかげなのか?
今日はなかなか忙しく、ありがたいお買い上げ内容でした。ありがとうございました。
明日もお待ちしております。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
「うちじゃぁねぇ、焼く前にこぶ茶(粉末)で下味を付けてから、オリーブオイルで焼くよ。」

さっそく真似してみました。
ふむ



ちなみに今日の素材は、うちの庭で採れた<丸ズッキーニ>です

通常のズッキーニはすごく場所をとる栽培ですが、コレはプランターOKだったので初めて栽培しています。
お盆需要なのか?はたまた製造業木・金休みのおかげなのか?
今日はなかなか忙しく、ありがたいお買い上げ内容でした。ありがとうございました。
明日もお待ちしております。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2011年07月13日
新さつま
「あなた、市場に来たら新物買わなきゃ意味ないじゃないの
」
と、常連の奥様は<新さつま><新レンコン>などをご購入されました。

<新さつま>はとにかく皮の色がキレイです。
その奥様に勧められた様に、昨晩は天ぷらで食べてみました。
いや~
、上品な味と上品な繊維質が美味しかったです。
<新さつま>は箱売りや端のお
パック売りなど、ニーズに合わせてお買い求め下さい。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

と、常連の奥様は<新さつま><新レンコン>などをご購入されました。

<新さつま>はとにかく皮の色がキレイです。
その奥様に勧められた様に、昨晩は天ぷらで食べてみました。
いや~

<新さつま>は箱売りや端のお

ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2011年07月09日
家康くんのおな~り~
ついに市場にも家康くんが登場
市場管内の節電をお願い<されてます>。

ワタシの影が写ってしまいました。すみません
個人的な見え方なのですが、何故か…
ちっちゃくて丸いお目めが<麻呂眉>なら、
髭(横)は<冷めた眼差し>に
そうすると、おちょぼ口が<団子鼻>で、
髭(縦)が<"Oh!"って叫んでる口>って風に
見えちゃうんですよ。
ワタシの物の見方がひねくれてるんでしょうかね
家康くん、ごめんなさい。頑張って浜松の宣伝してね
今日はお盆関係もあり、なかなか賑やかな店内でした。
野菜と果物の元気
ビタミンで忙しいお盆時期も乗り越えましょう~。
来週も皆様のお越しをお待ちしております。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。

市場管内の節電をお願い<されてます>。

ワタシの影が写ってしまいました。すみません

個人的な見え方なのですが、何故か…
ちっちゃくて丸いお目めが<麻呂眉>なら、
髭(横)は<冷めた眼差し>に

そうすると、おちょぼ口が<団子鼻>で、
髭(縦)が<"Oh!"って叫んでる口>って風に

見えちゃうんですよ。
ワタシの物の見方がひねくれてるんでしょうかね

家康くん、ごめんなさい。頑張って浜松の宣伝してね

今日はお盆関係もあり、なかなか賑やかな店内でした。
野菜と果物の元気

来週も皆様のお越しをお待ちしております。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2011年07月08日
かぼちゃのプリン

国産かぼちゃが出回るようになりましたね。
みなさんは天ぷらですか?煮物ですか?
ワタシは<かぼちゃのプリン>に挑戦してみました。
…といっても、バーミックスでガーっと混ぜて焼いただけですがね。



①生クリーム200ccと牛乳200cc(生クリームのパックに入れて軽量&無駄なく生クリームを取り出す)
②砂糖100g
③卵3個とバニラエッセンス少々
を加えて、バーミックスってガーっとかき混ぜる。
④濾してから、型に流しいれて170度のオーブンで湯煎焼きする。
上の写真でお気づきの方もいらっしゃるでしょうが

なんだかプリンの様なふるるん

目分量で入れたかぼちゃが多すぎたのか?それとも焼きが強すぎたのかな?

「なんか、栗きんとんみたいだね

「かぼちゃのプリンもまぁいいけど、今度はフルーツの入ったゼリーがいいなぁ。」と言われてしまいました。
でも「いいなぁ


美味しい


梅雨も明けて、夏本番ですね。
今週ははっきりしない天気のせいか、お疲れ気味の方を多々お見受けしました。
ここは元気出して、冷えたビールと美味しいお料理目当てのお客さんをグッと掴んで下さい。
明日は今週最後の営業日。しっかり仕入れて下さいまし。お待ちしております。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。
2011年07月06日
梅ジュース
うちのベテランTおばちゃんから
「ほい、この完熟梅でジュース作れば、す~ぐ出来るからやってみな。」
と勧められ、半端キロの梅を買って帰りました。
「洗って、ふいて、楊枝でちょいちょいっとヘタとって、同量の氷砂糖に漬けるだけだよ。」
そんなに簡単なの
「ヘタ取る時ちょんちょん穴を開ければ、これは熟れた梅だからす~ぐ汁がしみ出てくるよ。」
へぇ~
*ちなみに、氷砂糖の袋には「発酵防止に酢を1カップ入れる」とありましたので、Tさんレシピに合せそれも入れてます。

ジャーン
本当に簡単
でした。
梅酒は熟成させなくてはいけないけれど、これだとすぐ出来そうだから、せっかちなワタシにピッタリ。
1kgの梅は、冷蔵庫の麦茶ポットで作るのに最適でした。
漬けて一週間ですが、既に良い色です。でも、まだ下に氷砂糖が残っていますので、もう少し待つとしましょうか。
コレを焼酎とソーダで割ったら、美味しいだろうなぁ
まだ店にちょいちょ梅が並んでいたので、もう一本仕込もうか真剣に考えてます。
まだ間に合いますよ(たぶん)。是非お試しあれ。
休市カレンダーはチェック済ですか?今日はお休みです。
カレンダーは弊社HPよりダウンロード出来ますので、どうぞご利用下さい。
ホームページ
はコチラです。業務配達も承ります。
「ほい、この完熟梅でジュース作れば、す~ぐ出来るからやってみな。」
と勧められ、半端キロの梅を買って帰りました。
「洗って、ふいて、楊枝でちょいちょいっとヘタとって、同量の氷砂糖に漬けるだけだよ。」
そんなに簡単なの

「ヘタ取る時ちょんちょん穴を開ければ、これは熟れた梅だからす~ぐ汁がしみ出てくるよ。」
へぇ~

*ちなみに、氷砂糖の袋には「発酵防止に酢を1カップ入れる」とありましたので、Tさんレシピに合せそれも入れてます。
ジャーン


梅酒は熟成させなくてはいけないけれど、これだとすぐ出来そうだから、せっかちなワタシにピッタリ。
1kgの梅は、冷蔵庫の麦茶ポットで作るのに最適でした。
漬けて一週間ですが、既に良い色です。でも、まだ下に氷砂糖が残っていますので、もう少し待つとしましょうか。
コレを焼酎とソーダで割ったら、美味しいだろうなぁ

まだ店にちょいちょ梅が並んでいたので、もう一本仕込もうか真剣に考えてます。
まだ間に合いますよ(たぶん)。是非お試しあれ。
休市カレンダーはチェック済ですか?今日はお休みです。
カレンダーは弊社HPよりダウンロード出来ますので、どうぞご利用下さい。
ホームページ

はコチラです。業務配達も承ります。